「もんじゅ」運転再開
に向けて
来年2月頃の性能試験、
 臨界を目指す−
■これまでの取り組みと今後の展開
(独)日本原子力研究開発機構 敦賀本部
高速増殖炉研究開発センター所長
向  和夫
■性能試験の再開に向け安全を最優先
(独)日本原子力研究開発機構 敦賀本部
高速増殖炉研究開発センター
 もんじゅ開発部長
弟子丸剛英
■研究開発の展開およびその役割
(独)日本原子力研究開発機構
次世代原子力システム研究開発部門
 副部門長
一宮 正和
■各国の期待を背景に国際協力推進へ
(独)日本原子力研究開発機構 敦賀本部
経営企画部長
緒方 義徳
■運転再開に向けた地域共生活動・
 理解活動を展開
(独)日本原子力研究開発機構 者敦賀本部
業務統括部長
田那部俊勝
中・西地区連携協力推進統括
佐久間 実
国際原子力情報・研修センター長
西田 優顕
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「社会的信頼ある公益法人目指す」
(財)原子力安全研究協会 理事長
松浦祥次郎
◆ 徹 底 分 析
「基準地震動への新たな対応」−中越沖地震観測データを踏まえて−
東京電力株式会社 原子力設備管理部 
新潟県中越沖地震対策センター所長
山下 和彦
◆ ル  ポ
「北イタリア ドロミテ トレッキング」
フリーライター
芦田  豊

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「“はんたか”と命名

「自動車と電力の相性」
来馬 克美

鳥井 弘之
    「豊かな暮らしを支える放射線
     
原子力PAを考える会
関本 順子
◆ 書 評 ◆ 放射線の散歩道-122
  「放射線の世界2008 」
 町末男・佐々木康人 監修
小佐古敏荘
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
 
「宇宙への秘密の鍵 」
 ルーシー&スティーブン・
 ホーキング 著
成島 忠昭
  ◆ 読者の疑問に答える
  「原子力発電の安全と信頼を求めて」
◆エネルギー先端会社-82  
(株)原子力安全システム研究所
 技術システム研究所長
木村 逸郎
  「東邦ガス(株) ◆ エネルギーコンフィデンシャル
◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ 数字まじっく ◆ 報道に見る燃料サイクル
  「ガウスは天才」
分数が分かる人なら、誰でも挑戦じゃ
藤丸 卓哉
   
「最近の話題から
−ウラン濃縮、新型遠心機への期待−
 
三菱マテリアル原子力顧問
石井  保
◆ 私と原子力 ◆ エネルギー海外情報
 
「原子力アーカイブスの訴え」
 
「リトアニアの新規炉、一歩前進」
 
元原子力環境整備センター 理事
石原 健彦
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ ガス産業TODAY ◆ エネルギー情報館-94
◆ バークレイ-133  
関西電力:
「エルガイアおおい」
 
「ホワイトハウスで何が起こったのか」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
    テーマ[考えよう!エネルギーの未来と地球の未来
◆ 情報見聞録−Internet− ◆ 仏カダラッシュから-22
 
「若年認知症の予防」
 
「住みやすいエクサンプロヴァンス」
 
ジャーナリスト
東嶋 和子
   
ITER機構
井出 俊之
◆ 検証
  「福井県敦賀市 
「もんじゅ」の現場は今 
エネ拠点化計画の中核に」
金木 雄司
    「福田首相の辞任表明に思う」
金木 雄司
◆ ひろば ◆ 寄稿
  「ラドンサウナでホルミシスを体験」   「米国の原子力世論、好意的に」
−広報活動の米国現地調査から−
 
元原子力委員会委員
竹内 哲夫
 
(株)原子力安全システム研究所
社会システム研究所 主任研究員
大磯 眞一
  ◆ 資料/編集後記
      八項目の総合経済対策 
生活と雇用、中小企業対策が中心
Jump to top