次世代自動車の
開発展望
■水素、電力「燃料」中心に開発進む
(財)日本自動車研究所
 FC・EVセンター センター長
渡辺 正五
■普及の鍵は小型軽量化とコスト低減
トヨタ自動車(株)
 HVシステム開発部 主査
朝倉 吉隆
■開発進む新世代電気自動車i-MiEV
三菱自動車工業(株)
 MiEV技術部 部長
吉田 裕明
■量販化の鍵はコストと水素インフラ
(株)本田技術研究所
四輪開発センター シニアマネージャー
守谷 隆史
■次世代自動車の地域実証に全力
青森県庁エネルギー総合対策局
 エネルギー開発振興課 副参事
高坂  幹
■省資源や脱炭素化が可能に
(株)ユニバーサルエネルギー研究所
 技術顧問
堀  雅夫
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「教育と研究とイノベーションで」
芝浦工業大学 学長
柘植 綾夫
◆ 徹 底 分 析
「大きい理論と現実のギャップ」−欧米に見る環境税・排出権取引の実態−
(財)電力中央研究所 社会経済研究所
若林 雅代
杉山 大志
◆ ル  ポ
「カリブ海、ドミニカ共和国の今」
米パシフィック・リサーチ・インスティチュート 所長
高濱  賛

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「正月の社説

「キリマンジャロ、3つの謎」
松井 一秋

金氏  顯
    「生活者の視点と言葉で
     
Ene Female21
藤田 明美
◆ 書 評 ◆ 放射線の散歩道-115
  「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2
 武田邦彦 著
成島 忠昭
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
 
「簡単!家庭でできるおもしろ実験」
 藤丸卓哉 著
横堀 惠一
  ◆ 読者の疑問に答える
  「地層処分の理解醸成のため 」
◆ エネルギーと社会・暮らしと経済  
日本原子力産業協会 担当役
赤坂 秀成
◆ 寄稿
  「アジアにおける原子力の架け橋を目指して」
  −日印原子力安全性会合から−
藤家 洋一
佐藤 浩司
  ◆ 報道に見る燃料サイクル
  「最近の話題から
−高レベル放射性廃棄物処分−
◆ ガス産業TODAY  
三菱マテリアル原子力顧問
石井  保
◆ おもしろ物理塾-7 ◆ エネルギー海外情報
 
「作用反作用の法則」の巻
 
「台湾、国民党が議会選挙で圧勝」
 
東大寺学園中高校講師
岡 多賀彦
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ バークレイ-126 ◆ エネルギー情報館-87
 
「米民主、共和両党はなぜここまで対立するのか」
 
中国電力:
 
「中国電力ふれあいホール(松江)」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
 
◆ エネルギーコンフィデンシャル   テーマ[明日のエネルギーを語り合う広場
◆ 情報見聞録−Internet− ◆ 仏カダラッシュから-15
 
「交通機関の不便さデータベース」
 
「エスカルゴ(かたつむり)はプロヴァンスの庶民料理?」
 
ジャーナリスト
東嶋 和子
   
ITER機構
井出 俊之
◆エネルギー先端会社-75 ◆ 資料/編集後記
  「コスモ石油(株)」   アメリカ経済が変調
Jump to top